このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

国際交流・留学

neesima 新島襄

 同志社の教育理念の一つに「国際主義」が挙げられます。新島襄はアメリカでの勉学や視察を通して教育の重要性に目覚め、同志社を設立しました。そのような歴史を持つ同志社では世界に目を向けて学ぶ姿勢を重視し、単にコミュニケーションの道具としての外国語を学ぶだけでなく、世界の文化にふれ、お互いの違いを認め合う学びを実践しています。
 スポーツ健康科学研究科においても、国際化推進を加速させており、積極的に学生の国際交流・留学支援を行っています。

留学について

一口に留学といっても、様々なケースが想定されます。以下に代表的な留学に関するプログラムを紹介します。

在学留学プログラム

 同志社大学に在籍しながら海外の大学に留学するケースです。大学院では修了にあたり前期課程で2年、後期課程3年の在籍が義務付けられており、休学留学の場合は別途不足年数の在籍が必要です。しかし在学留学の場合は在籍期間に含まれ、さらに外国の大学で取得した単位をシラバス等で内容が一致すれば本学部で認定することも可能です。
 同志社大学での在学留学に関しては以下の2通りが想定されます。
留学について(国際課オリジナルサイト)

1)大学間協定での派遣留学

 同志社大学は現在130以上の大学と学生交換協定を締結しています。外国協定大学派遣留学生制度はこれらの協定校に半年間または1年間留学するプログラムで、本学では現在200名以上を海外の協定大学へ派遣することが可能です。 派遣留学には所属学部・研究科にかかわらずほとんどの学生が出願することができ、派遣留学生は留学期間中も同志社大学に在学するため、留学期間が卒業に必要な修業年限に算入されます。選考では本学での学業成績、語学能力、 学部・研究科の面接結果、出願書類などが総合して判断されます。留学先では現地の学生と同じように専門科目を履修することができるため、すでに十分な語学力のある方や短期・中期プログラムで語学力を伸ばした方の目標となるプログラムです。

<スケジュール>
(出願期間)
A日程:6月上旬~中旬 (留学期間が翌年2~3月に開始する大学/オセアニア・南米・韓国等)
B日程:10月上旬 (留学期間が翌年6~11月に開始する大学/欧米・アジア等)
※5月頃に派遣留学要項が配布されるので、当該冊子を確認のこと。

2)学部間協定での派遣留学

 現在スポーツ健康科学部では、オスナブルック大学教育文化学部スポーツ運動学科、テュービンゲン大学経済学・社会学部スポーツ科学研究所、ミュンスター大学心理学・スポーツ科学部スポーツ運動科学研究所およびマドリッド工科大学身体活動・スポーツ科学部との学生交換協定を締結しています。 本協定に基づき、各大学に半年間または1年間留学することができます。書類審査、面接審査により選考を行い候補者を決定します。

留学に関する奨学金制度について

2)学部(スポーツ健康科学会)からの奨学金制度

 本学部生および大学院生が大学および学部間協定による派遣留学者となる場合に、10万円の奨励金を事前に支給(在学中に1回を限度とする)します。(サマープログラムなどの科目による海外修学は対象外です)
なお、奨励金受給者は、帰国後に海外の大学での生活および学修の様子などを在学生に発表する機会などに貢献していただきます。

英語に関する学習支援について

TOEIC® テスト、TOEFL® テスト等の受験料補助制度について

詳細はスポーツ健康科学会のページを参照してください。

TOEIC® テスト、TOEFL® テスト等の英語外部試験受験料補助制度

国際学会に係る補助について

大学院生国際学会発表奨励金(スポーツ健康科学会からの補助)

 大学院生が外国で開催される国際学会で筆頭発表者(口頭・ポスター)として出席する場合、前期課程大学院生には20万円、後期課程大学院生には30万円を国際学会発表奨励金として事前に支給します。なお、支給回数には制限があります。