このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

スポーツ健康科学部 髙倉久志准教授が日本体力医学会特別大会にて第36回日本体力医学会学会賞を受賞しました。

'23年9月27日 更新

2023年9月17日(日)に早稲田大学にて日本体力医学会特別大会が開催され、スポーツ健康科学部 髙倉久志准教授が「第36回日本体力医学会学会賞」を受賞しました。この賞は日本体力医学会が発行するJournal of Physical Fitness and Sports Medicine誌に掲載された論文が対象となっており、2022年度に掲載された「Muscle immobilization delays the abrupt change in myoglobin saturation at the onset of muscle contraction.」が受賞論文となりました。

髙倉先生

2023年9月17日(日)に早稲田大学にて日本体力医学会特別大会が開催され、スポーツ健康科学部 髙倉久志准教授が「第36回日本体力医学会学会賞」を受賞しました。この賞は日本体力医学会が発行するJournal of Physical Fitness and Sports Medicine誌に掲載された論文が対象となっており、2022年度に掲載された「Muscle immobilization delays the abrupt change in myoglobin saturation at the onset of muscle contraction.」が受賞論文となりました。

(受賞名)第36回日本体力医学会学会賞
(発表演題) Muscle immobilization delays the abrupt change in myoglobin saturation at the onset of muscle contraction.
(掲載雑誌)Journal of Physical Fitness and Sports Medicine
(筆頭著者)Hisashi Takakura
(連名者)Tatsuya Yamada, Yasuro Furuichi, Takeshi Hashimoto, Satoshi Iwase, Thomas Jue and Kazumi Masuda
(写真は、向かって左が東京都立大学の古市泰郎先生、右が金沢大学の増田和実先生です。いずれの先生も共著者になります)

(論文内容)
身体活動水準の低下に伴う有酸素性代謝能力の低下が運動時の筋細胞内酸素供給機構に及ぼす影響を検証しました。その結果として、運動開始時のミオグロビンからの酸素供給量が有意に減少していて、これはミトコンドリアの呼吸能の低下に起因している可能性が考えられました。この変化は、全身レベルや組織レベルでの有酸素性代謝能力の立ち上がりの遅延と関与しているかもしれません。



(受賞名)第36回日本体力医学会学会賞
(発表演題) Muscle immobilization delays the abrupt change in myoglobin saturation at the onset of muscle contraction.
(掲載雑誌)Journal of Physical Fitness and Sports Medicine
(筆頭著者)Hisashi Takakura
(連名者)Tatsuya Yamada, Yasuro Furuichi, Takeshi Hashimoto, Satoshi Iwase, Thomas Jue and Kazumi Masuda
(写真は、向かって左が東京都立大学の古市泰郎先生、右が金沢大学の増田和実先生です。いずれの先生も共著者になります)

(論文内容)
身体活動水準の低下に伴う有酸素性代謝能力の低下が運動時の筋細胞内酸素供給機構に及ぼす影響を検証しました。その結果として、運動開始時のミオグロビンからの酸素供給量が有意に減少していて、これはミトコンドリアの呼吸能の低下に起因している可能性が考えられました。この変化は、全身レベルや組織レベルでの有酸素性代謝能力の立ち上がりの遅延と関与しているかもしれません。



関連情報
お問い合わせ先
TEL:0774-65-6030
FAX:0774-65-6029
E-mail:jt-spojm@mail.doshisha.ac.jp