在学生の方へ
学業履修
スポーツ健康科学部 履修登録関連資料
2023年度 スポーツ健康科学部履修要項[PDF 4.1MB]2023年度秋学期 スポーツ健康科学部時間割(京田辺)[PDF 1.6MB]
2023年度秋学期 スポーツ健康科学部時間割(今出川)[PDF 2.1MB]
2023年度 スポーツ健康科学部登録要領
学生定期健康診断
3月末から4月初めにかけて学生定期健康診断が実施されます。日程や持参する物について保健センターのホームページを確認の上、必ず受診して下さい。なお、受診しない場合、スポーツ方法実習等の一部の科目を受講できません。
3月末から4月初めにかけて学生定期健康診断が実施されます。日程や持参する物について保健センターのホームページを確認の上、必ず受診して下さい。なお、受診しない場合、スポーツ方法実習等の一部の科目を受講できません。
通学証明書交付/3月末で期限が切れる学生証の交換
日程 3月15日~4月7日(窓口開室時間に限る)
場所 京田辺キャンパス教務センター(総合窓口)
学生証を持参のうえお越しください。混雑状況等により場所を変更する場合がありますので、現地での案内に従ってください。4月10日以降は京田辺キャンパス教務センター(スポーツ健康科学部)までお越しください。
日程 3月15日~4月7日(窓口開室時間に限る)
場所 京田辺キャンパス教務センター(総合窓口)
学生証を持参のうえお越しください。混雑状況等により場所を変更する場合がありますので、現地での案内に従ってください。4月10日以降は京田辺キャンパス教務センター(スポーツ健康科学部)までお越しください。
DUETへのログイン方法が変更されています
WebシングルサインオンサービスにてユーザID・パスワードを入力後、多要素認証を経て、DUETにログインしてください。多要素認証の初期登録方法についてはITサポートオフィス提供のマニュアルを参照してください。
WebシングルサインオンサービスにてユーザID・パスワードを入力後、多要素認証を経て、DUETにログインしてください。多要素認証の初期登録方法についてはITサポートオフィス提供のマニュアルを参照してください。
演習選考
2年次生秋学期期間中に、4年間の学習の集大成である「卒業研究」に取り組むゼミを決定するための選考を実施します。選考において決定したゼミの担当教員の指導の下、卒業論文を完成させます。選考方法の詳細、各ゼミの詳細については「演習選考の手引き」を確認してください。
演習ガイダンス説明資料[PDF 1.8MB]
演習選考の手引き[PDF 2MB]
【2022年10月21日更新】
演習ガイダンス説明資料[PDF 1.8MB]
演習選考の手引き[PDF 2MB]
【2022年10月21日更新】
卒業研究
卒業研究関連書類について
学籍(休学など)
休学、退学について
諸事情により休学、退学を希望する場合、京田辺キャンパス教務センターに「休学願」、「退学願」を定められた期日までに提出する必要があります。各願の提出後、スポーツ健康科学部教授会の審議を経て正式に休学、退学が承認されます。休学期間は1年または半年とし、春学期時の休学申請時のみ1年間の休学を申請することができます。※一度申請し承認された後は、原則休学期間の変更はできません。
申請にあたり不明な点がある場合は必ず余裕をもって事前に京田辺キャンパス教務センターまで問い合わせてください。
願の種類 | 提出締切日 |
休学願 | 各学期の講義開始日まで |
退学願 | 各学期終了日まで |
除籍について
次のいずれかに該当する者は、スポーツ健康科学部教授会の議を経て、除籍となり本学部生の身分を失います。除籍事由 | 除籍日 |
学費の納入を怠り、督促を受けても納入しない者 | 当該学年末 |
在学年限を超える者 | 当該学期末 |
学費未納で履修科目の登録をしていない者 | 当該学期末 |
住所変更、電話番号の変更について
現住所や電話番号が変更になった場合は、DUET上から修正手続きを行ってください。ただし父母住所の変更については、京田辺キャンパス教務センター(成心館1階)で書面による手続きが必要となります。各種証明書・推薦状
各種証明書について
在学証明書、成績証明書、卒業見込証明書等の発行については以下を参照ください。在学生の証明書は対応はこちら(オフィシャルサイト)
学部長の推薦文・同意書・確認書依頼について
学部長の推薦文等が必要な方は京田辺キャンパス教務センター(スポーツ健康科学部)にご相談ください。学部長・研究科長名の推薦文・同意書・確認書作成依頼[PDF 103KB]